装置でオーディオはかたれない

オーディオというと、どこのスピーカーを持っているか?

どこのメーカーか?ということが優先される。

気持ちはわかる。ウィルソンオーディオ持っていれば一応は注目される、

ゴールドムンド持っていれば凄いですねとか。

何かしらオーディオ愛好家は装置を知ると注目を浴びることが多い。

でも、私にはそれはどうでもいいことだ。

オーディオというものは、何を持っているか?では決まらない。

オーディオ愛好家は何を持っているか?ではなくて、

何を考えているのか?が装置よりも優先されるのが私の考えである。

装置さえ揃えれば、というのは、オーディオをバカにしている。

高額な装置を揃えるのが良いと考えるのは、オーディオをわかっていない。

確かにハイエンドは素晴らしい性能があるのだろうが、

それと、オーディオ愛好家としての志は別なのである。

高額なオーディオ装置とか有名なメーカーを揃えて安心するなど、

オーディオ愛好家としての主体性がなく、あまりに恥ずかしいものである。

mail yyaudiolike@gmail.com

Twitter @yyaudiolike1

URL https://audiolike.amebaownd.com/

AudioLike

AudioLikeではオーディオの楽しさ、オーディオの魅力を伝えたいです。オーディオの素晴らしさを世の中に広め、オーディオとは何か?と読者に問いかけたいです。オーディオ愛好家に知って頂きたい情報満載。毎日更新です☆ mail yyaudiolike@gmail.com

0コメント

  • 1000 / 1000

mail   yyaudiolike@gmail.com

Twitter @yyaudiolike1

URL   https://audiolike.amebaownd.com/