瞬間の連続 それは自分と向き合うこと

自分のオーディオで音楽を聴くこと、

それは、聴くのではない、感じることであり、

それは、自分と向き合うこと。

音楽と向き合うことは、常に自分の意識の瞬間瞬間の連続で成り立っている。

その瞬間の芸術、それは音楽であり、オーディオが表現する深き音楽の芸術としての

素晴らしさである。音楽とはつまり、オーディオとはつまり、そういうことだ。

音楽で感動することとは、瞬間的に感動の意識にスイッチがはいるようなもので、

そこを逃してはいけない。

音楽とはある種、時間の芸術でもある。

それは音楽の流れが時間と共に流れるからだ。

なので、それが瞬間瞬間の連続ということになる。

そのような意味では、音楽とはイージーに聴けるものではない。

そもそもが、演奏家がイージーに演奏しているわけがないわけで、

その一方でリスナーだけイージーに聴いているというのは、

音楽鑑賞の理論として成り立たない。

音楽を人生の全てとして真摯にオーディオに取り組むなら、

この音楽鑑賞の理論を貫くべきである。

AudioLike

AudioLikeではオーディオの楽しさ、オーディオの魅力を伝えたいです。オーディオの素晴らしさを世の中に広め、オーディオとは何か?と読者に問いかけたいです。オーディオ愛好家に知って頂きたい情報満載。毎日更新です☆ mail yyaudiolike@gmail.com

0コメント

  • 1000 / 1000

mail   yyaudiolike@gmail.com

Twitter @yyaudiolike1

URL   https://audiolike.amebaownd.com/