音の可能性それは音楽だった
オーディオでは音の追求ではるのですが、それは音楽への可能性の追求なのです。
オーディオで表現する音で、音楽を表現するのが、オーディオなのです。
オーディオでは客観的かつ物理的には音ですが、
オーディオ愛好家としては、それを音楽として受けとるのです。
オーディオでは音ですが、
オーディオ愛好家には音楽なのです。
オーディオ愛好家は確かにオーディオが好きなのですが、
前提としては、やはり、音楽が好きである、というのが原点です。
音楽が好きである、という気持ちが、オーディオへの興味につながったのです。
音楽の気持ちがわかりたい、音楽の真実に近つきたい、その一心でのオーディオの追求と
その連続なのですね。
オーディオとは音楽への興味関心これ、一途なのです。
この気持ちが、大切なのですね。
オーディオへの興味が薄れても、オーディオはまた復活しますが、
音楽への興味がなくなったら、オーディオへの興味もなくなるかもしれないですね。
音楽の全て、それが、オーディオの全てであると言えます。
オーディオでの追求、それは、音楽の表現の可能性の追求なのですね。
0コメント