音源
私はデジタル音源はCDプレーヤーは使いません。
音源のもととなるのは、CDなのですが、
CDをPCにリッピングして、タブレットにデーターを保存して、
タブレットをプレーヤーとしています。
GalaxyのSC03Gです。ハイレゾにも対応していて、
イコライザーも搭載していて、これが私の音の入り口です。
ハイレゾ対応タブレットなので、ハイレゾ再生もします。
やはりタブレットでは、音源へのアクセス・データー管理と整理、
そして、理屈はわかりませんが、PCからよりも私の場合、
タブレットからアンプに送り込んで再生したほうが、
私好みな音がします。
でも、手軽そうで面倒です。
取り込んでしまえば、データー管理などは簡単なのですが、
一旦CDをリッピングしますし、PCからタブレットへデーターを転送するのも、
容量にも関係していますが、転送に時間がかかります。
でも、タブレットのほうが理由はわからずとも、音がPCよりも良いです。
電源系のノイズの問題など色々あると思いますが。
タブレットはキーボード標準装備なので、外出時に持ち運び、
電源サービスのあるSTARBUCKSでタブレットで外出中に更新しています。
あと、電車の乗ると、座った状態で、ヒザの上にタブレットを乗せて、
電車の中で書いています。ほとんどblogの更新はSTARBUCKSや電車の車内です。
カフェに行くと必ず何か書いているものです。
電車の中でblogが更新出来るのは本当に便利で、
このGalaxyのSC03GGになってからです、更新の回数が多いのは。
0コメント