良い音の条件とは

オーディオ愛好家ならば、一度は良い音とは何か?と考えると思う。

私も長年オーディオをしていて、良い音とは何か?と自問自答したことがある。

良い音だと経験することは度々あった。

その時々で、いい音の経験があるが、

良い音だと感じるときは、意外と良い音楽を聴いた印象がない。

良い音だと、良い音だと感じてしまって、

音楽的に入っていけない部分があり、

良い音は良い音だと意識させるので、

意外と良い音ではなかったりする。

オーディオで表現するのは、音楽であって、

良い音ではない。

オーディオでは音楽の感動が伝わるのが、真に優れたオーディオというものである。

音楽を意識させるオーディオが、真、優れたオーディオというものである。

オーディオでありながら、物理特性が優れた音が良い音だと限らず、

意外に物理特性が悪くても、音楽的な感動が得られたりすることが度々ある。

AudioLike

AudioLikeではオーディオの楽しさ、オーディオの魅力を伝えたいです。オーディオの素晴らしさを世の中に広め、オーディオとは何か?と読者に問いかけたいです。オーディオ愛好家に知って頂きたい情報満載。毎日更新です☆ mail yyaudiolike@gmail.com

0コメント

  • 1000 / 1000

mail   yyaudiolike@gmail.com

Twitter @yyaudiolike1

URL   https://audiolike.amebaownd.com/