音楽的な経験とは オーディオを通じて

私はオーディオを通じて、経験し続けています。

日々の経験というものが私のオーディオへの感性を育ててきたのです。

それは、オーディオにとっての表現としての、

ミュージカリティーです。

ミュージカリティーとは、音楽の音楽の表現力のファクターです。

このミュージカリィーは、音楽へのオーディオ愛好家の姿勢であり、

オーディオ愛好家はオーディオ愛好家であると同時に、

音楽愛好家である必要があるので、

オーディオ愛好家には音楽への理解面での感性が重視されるのです。

オーディオ愛好家がオーディオの使いこなしや、

高額なオーディオ装置を持ったところで、

結局のところ、音楽的なオーディオとしてのセンスがなければ、

なにも意味がないんです。

音楽の表現としてのオーディオですから、

もともととして、オーディオ愛好家に音楽的なセンスがなければ、

高額なオーディオ装置は意味がないですね。

高額なオーディオ装置は良い音がするでしょう。

しかし、ラジカセやミニコンポではないので、

オーディオなら良い音はして、当たり前。

それで、当然。

本当はオーディオがオーディオ愛好家の音楽的なセンス、

これを発揮した音が、本当の素晴らしいオーディオなのです。

オーディオ装置のグレードは、エントリークラスであれ、

ハイエンドであれ、関係ないです。

オーディオ愛好家がどんな装置を持っているか?は

私としてのオーディオ論ではどうでもいいこと。

私が重視したいのは、

オーディオ愛好家の音楽のセンス、

そして、音楽で感動出来る豊かな感性があるかです。

AudioLike

AudioLikeではオーディオの楽しさ、オーディオの魅力を伝えたいです。オーディオの素晴らしさを世の中に広め、オーディオとは何か?と読者に問いかけたいです。オーディオ愛好家に知って頂きたい情報満載。毎日更新です☆ mail yyaudiolike@gmail.com

0コメント

  • 1000 / 1000

mail   yyaudiolike@gmail.com

Twitter @yyaudiolike1

URL   https://audiolike.amebaownd.com/