これがアナログ(LP)の世界だ
LPって音が悪そうで、ガッカリしそうかもしれない、
古いものっていうイメージがあるし、
ハイレゾのほうが良いって意見もあるだろう。
それに世代的にはLP(アナログ)についてわからないかもしれない。
あと、デジタル主流な今ではアナログはつまらないという意見もあるだろう。
今では実はアナログはブームなのであるが、本当にブームなの?って思う人も?
しかし、アナログを知ると、オーディオがもっと楽しくなる。
なぜなら、デジタルに加えてアナログも楽しめるから、
だからオーディオが楽しくなるし、オーディオという趣味の幅が広がり、豊かになる。
それにアナログにはデジタルにない良さがあるものだ。
デジタルを理解すると、アナログも理解出来る、なので、オーディオが楽しくなる。
アナログは音が良いと思う、デジタルにない良さがあるという意味でね。
アナログ(以下LP)は音に味がある。それはLP特有とも言えるものだ。
なので、デジタルにない良さがあるというものだ。
そこがLPのしぶいところだ。
そして、LPはジャケットが大きいので、
アートとして楽しめて、ジャケットの良さも楽しめるというものである。
LPの音って聴いてみたいですか?
LPの音の未体験だとLPの音ってどんな音って?ワクワクするよね。
デジタルの人は知らないLPに対してウキウキかもしれないし、
それがオーディオへの楽しさにつながるのだと思う。
何それ?って思うかもしれないけど、それがね、
オーディオという趣味の楽しさを広げるのです。
LPプレーヤーは1万5千円からでも買えるし、やってごらん、ハマるよ。
LPの盤はネットで中古サイトがあるし、お店も実はあるものです。
ヤフーオークションも活用出来る。
お店に聴きに行くのもの、アリ、です。
mail yyaudiolike@gmail.com
Twitter @yyaudiolike1
URL https://audiolike.amebaownd.com/
0コメント