私のオーディオの壁
今、とても自分のオーディオには壁がある。
今まで色々な壁を超えてきたが、今回ばかりは難しい。
オーディオで音を追求していると、壁を感じることがありませんか?
オーディオをしていて、辛いのは、壁が出来たことではないだろうか。
自分としては理想がある、そして、もっとこうなりたいというのがある。
でも、やりたくても、出来ない。
音を聴いていても、アイデアが湧かない。
壁がなければ、ここをこうしよう、あそこをもっとこうしよう…
とアイデアが出てくるが、今回の私はそうではない。
困ったものである。どうしたらいいのか?と考える。
良い音だなと感じるものの、なんと聴いている最中に眠たくなるではないか。
退屈になったりして、何かオーディオとか音楽とは関係ないことを考え出すありさま。
自分はなんの為にオーディオをやっているのか?と悩みに、悩む。
良い音も、つまり理想の音も、慣れてしまうと、飽きる。
理想に達すると、次を目指したくなるが、でも、そうする為にはどうしたらいいのか?
ここがわからない、なので、壁なのである。
オーディオ装置を買い換える、でもお金がないときたものである。
さて、どうするか?自分の中に新しい音のイメージへの興味関心が必要かもしれない。
ちょっと音に対する感覚のリセットの為に、ライブでも聴きにいくかな?
mail yyaudiolike@gmail.com
Twitter @yyaudiolike1
URL https://audiolike.amebaownd.com/
0コメント