音楽から自分を知る

音楽を聴いていると、色々感じるし、色々と想う。


その感じること、想うこと、から自分がわかる。


音楽を通して、自分ってこういう人間なのだとわかる。


音楽についての印象は自分のことだと思う。


自分がいるから、音楽があるのである。


音楽の全ては聴いている人にある。


聴いてそして、そこで音楽に対する自分の意識がうまれる。


音楽というのは、自分のことなのである。


音楽とは聴いている人の人柄次第でどのようにもなる。


音楽とは聴いた人の責任だ。でも、自信を持てば良い。


ある人が聴いて、この音楽はこうだと感じる。


それは、その人だけの感性が感じた音楽なので、


それは、個人として自信を持ったらいいし、


その自信をオーディオにつなげていけばいい。


音楽についての気持ち、それに、嘘はない。


誰もが自分だけの音楽がある。それは心の中にだ。


なので、人は音楽を通して自分を知ることになる。


でも、それが真実である。自分にとっての最高の音楽とは、


それは最終的には個人のものである。なぜならば、音楽だからだ。


それだけに、音楽とは人間の感性にダイレクトなものである。


なので、音楽とは多くの人を魅了するのであろう。



mail yyaudiolike@gmail.com

Twitter @yyaudiolike1

URL https://audiolike.amebaownd.com/


AudioLike

AudioLikeではオーディオの楽しさ、オーディオの魅力を伝えたいです。オーディオの素晴らしさを世の中に広め、オーディオとは何か?と読者に問いかけたいです。オーディオ愛好家に知って頂きたい情報満載。毎日更新です☆ mail yyaudiolike@gmail.com

0コメント

  • 1000 / 1000

mail   yyaudiolike@gmail.com

Twitter @yyaudiolike1

URL   https://audiolike.amebaownd.com/