バランス
私のオーディオで大切しているファクターは、様々ですが、
基本的にバランスです。
特に硬柔のバランスは重視します。
単純には音の硬さから柔らかさなのですが、
硬い音とか柔らかい音までの幅広さを求めて、
硬い音から柔らかい音までのグラデーションの幅広さとも言えます。
音楽的に豊かな音を表現する場合、硬いばかりでも、柔らかいばかりでも、
どちらでも音楽的な表現力の面で音楽の表現が単調になります。
音楽という一つの表現の中で、硬い音、柔らかい音、この硬柔の幅の広さを
表現出来てこその、優れた豊かな音楽表現が出来ると言えるのです。
様々なファクターで音楽を表現するオーディオではバランス感覚が大切です。
様々なファクターで完全なバランス(様々なファクターが平等な表現)が出来ると、
オーディオが表現する音楽は、その、表現力を豊かに強く深く、することが出来るのです。
私の音は十人以上のオーディオ愛好家の方が聴かれましたが、バランスが良いことで、
同じ意見を持たれる方が多いです。
これは私の専門分野であるイコライザーのみが実現出来る技です。
イコライザーも10年以上使っていますが、奥が深く、常に自分のバランスの良い音に
役立ってきたツールです。
mail yyaudiolike@gmail.com
Twitter @yyaudiolike1
URL https://audiolike.amebaownd.com/
0コメント