音楽想う
オーディオとは音楽を再現するものだ。
オーディオ愛好家としては、やはり、音楽が好きである、ということが大切。
音楽をどう想うのか、音楽、それは自分にとってなんだろう。
音楽、それは、自分の人生にはどのような価値がある、
自分にとっての音楽、それを考えてみる。
音楽について自分はなにを思い、何を考えるのか、
それがわかったとき、オーディオの可能性が最大限引き出される。
自分にとっての音楽、それがオーディオ通じて理解されて、
素晴らしい音楽の表現力を生み出す、それがオーディオの基本である。
オーディオの本質とは、優れた音楽の豊かな表現をすることである。
オーディオはいくら物理特性的に優れていても、
音楽的に豊かな表現力がないと、オーディオの本質を失っていることになる。
オーディオの原点は、音楽性であり、音楽の表現能力、
オーディオの全ての表現能力は、音楽の再現に捧げられるものである。
音楽を理解できるのが、オーディオで最も大切なものである。
自分の音楽の気持ち、自分が音楽に何を想うのか、
それがオーディオ装置に伝わることが大切である。
オーディオの調節は、自分の音楽への気持ちを伝えるものである。
オーディオ愛好家はオーディオに何を想うのか、それを自己が理解し、
それが調節を通じて、オーディオが理解することが重要である。
オーディオを理解することは、音楽を理解することで、
音楽を理解することは、オーディオを理解することでもある。
音楽、オーディオ、それはオーディオ愛好家の一人の人間のなかで一体となっているものである。
オーディオ愛好家は人としての全ての能力が問われて、
そこには人間性が大いに関係しているが、
これぞ、オーディオとうものなのである。
mail yyaudiolike@gmail.com
Twitter @yyaudiolike1
URL https://audiolike.amebaownd.com/
0コメント