音楽とつながる これがオーディオの役目

私は様々な目的でオーディオで音楽を表現しています。

オーディオ愛好家がオーディオが好きなのは、当たり前ですね。

なので、私はオーディオは当たり前の存在として、

むしろ、音楽というものを中心として考えています。

私にとってオーディオとは、いかに音楽の印象を、

自分が持つ音楽の印象につなげるか、ということです。

まさに、オーディオでつなげる、という印象であって、

自分と音楽の間に、オーディオという音楽表現装置をもうけることで、

音楽というものを、自分につなげたいのです。

音楽という存在を身近に感じたい、だからオーディオなので。

その為にオーディオをやっているといえます。

音楽の表現としての、オーディオなのですね。

オーディオが好きですが、あまりオーディオ的なアプローチはしていません。

音楽の表現としてのオーディオなので、オーディオ的にというよりも、

音楽的にどうなのか?という辺りが私がオーディオという趣味をする上で大切にしていることなのですね。

音楽の表現力としてのオーディオであって、

音の表現としてのオーディオではありません。

音楽として音楽の表現性を重視しているのです。

最終的な目標は音楽と自分とが、むすびつくときなのですね。

音楽を自分につなげたい、だからオーディオなのです。

音楽に何をもとめるのか、ここがオーディオで大切なのです。

音楽と自分とをつなげるのが、オーディオなのです。

mail yyaudiolike@gmail.com

Twitter @yyaudiolike1

URL https://audiolike.amebaownd.com/

AudioLike

AudioLikeではオーディオの楽しさ、オーディオの魅力を伝えたいです。オーディオの素晴らしさを世の中に広め、オーディオとは何か?と読者に問いかけたいです。オーディオ愛好家に知って頂きたい情報満載。毎日更新です☆ mail yyaudiolike@gmail.com

0コメント

  • 1000 / 1000

mail   yyaudiolike@gmail.com

Twitter @yyaudiolike1

URL   https://audiolike.amebaownd.com/