共存感
オーディオでは共存感を意識しています。
オーディオから音楽が表現されているわけですが、
まるでその場にいるような空間感、
その空間感とは雰囲気とか空気感とも解釈できそうなのですが、
最も大切なのは、音楽とリスナーのオーディオを通じての、
空間感覚共存感なのです。
オーディオから音楽が奏でられている、
でも、音楽と自分の意識では以心伝心してつながっている。
音楽と自分は一心同体。音楽と自分との境目がなくなり、
自分の意識と音楽とが一体化して、
自分の意識が音楽の中で一体となって、
音楽感動体験の高みの境地を経験する。
音楽家との心と同化する、実に素晴らしいことである。
つまりは、オーディオとは音楽と自分の意識が同化出来るところが素晴らしいのであり、
最終的にはオーディオとは演奏家とオーディオ愛好家との気持ち、
心と心をつなぐものであって、オーディオとは心のやり取りをつなぐものなのです。
私がこのblogでオーディオの装置の話を滅多にせずに、
オーディオ愛好家としての人間性とか、
オーディオへの取り組み姿勢を力説している根拠が
ここにあるのです。
私としては、これが、オーディオの本質であり、これがオーディオの全てであると考えています。
0コメント