自分軸オーディオ 価値判断基準
オーディオで本当の音楽の感動、素晴らしい体験。
これぞ、自分の内的世界を持ったという素晴らしい体験。
自分を生きる為の音楽、そして、それを、表現するオーディオ。
ここには、自分という軸を持つ必要がある。
オーディオで表現される音楽の素晴らしい世界。
音楽による素晴らしい音楽感動体験。
これは、聴いた人だけの世界。
これは最終的にはパーソナルなものだ。
そこには、自分という自分の軸を持つ必要がある。
音楽の体験は内なる自己の内的精神世界とダイレクトに直結したものである。
オーディオ・音楽の判断は自分基準で引き寄せるもので、
だからこそ、それで得たものが、自分の世界になり、
それは人として大きな財産を持ったものである。
オーディオ愛好家は評判の良いメーカーや評論家の絶賛する装置を買おうとする、
無条件的に高額だったら、良い音がするはずだと考えるようである。
しかし、音楽感動体験をオーディオでするならば、
メーカーのブランドイメージなど、どうでもいいようなものである。
自分という軸でオーディオに取り組むその決意と信念、断固たる多度と判断基準、
それがあれば、オーディオの全ては自分で学ぶものであり、
全ては自分で選び、選択し、自分の自信と信念、論理にもとずいて、
やがて、全てが自分のものとなり、そのとき、自分だけの音楽感動体験を再現し、
体験する自分だけのオーディオ装置を手に入れることが出来る。
音楽・オーディオ、それは、パーソナルな個人の内的世界の表現であるから、
大前提として自分の自分軸を持つ必要がある。
この自分の軸を持つことで、豊かで素晴らしいオーディオを通じた感動の音楽感動体験の
扉を開くことが出来る。
全ては自分から。
0コメント